top of page

BODYWORKS 麻布【院長日記】

患者様のさまざまな症状や施術のご提案
巷で話題の症状の解説などを綴ったブログです

【手術後のリハビリテーションのご紹介|脊柱管狭窄症術後の患者さまのケース】

  • 執筆者の写真: 田澤 大輔
    田澤 大輔
  • 2024年6月24日
  • 読了時間: 2分

更新日:8月28日

術後に以前のような日常生活を取り戻すには、正しいリハビリテーションが成功の鍵となります。


今回は、脊柱管狭窄症の術後患者さまのリハビリの様子を例に、リハビリの重要性や、私の施術内容についてご紹介します。



1. なぜ術後リハビリが重要なのか?


手術後は、正しいリハビリプランに沿って実行することで、筋力の回復や柔軟性の向上を促すことができます。


ただし、以前の生活を無理に取り戻そうと頑張りすぎたり、大事にしすぎてかばいすぎたりすると、順調な回復を妨げてしまうことがあります。




2. 当院の施術でどのようにサポートできるか


当院では、丁寧なカウンセリングと理学検査を行い、患者さまに最適な治療プランをご提案しています。


施術内容には以下を組み合わせています:

  • 鍼灸治療:炎症の軽減や血流改善

  • マッサージ・ストレッチ:低下した筋力の回復、筋肉の縮みや過緊張の正常化

  • 自宅でできる運動指導:柔軟性向上と筋力強化を目的としたエクササイズ


個々の状態に合わせたアプローチで、安全かつ効果的に回復をサポートします。





3. 術後患者さまのリハビリ例


今回の施術では、エクササイズボールを用いて脊椎とインナーマッスルの動きをつける運動を行いました。


また、肩関節周囲の可動域制限があったため、モビライゼーション改善の運動も実施。さらに、股関節の柔軟性を高めるストレッチなど、自宅で継続できる運動指導も行いました。



4. 術後の生活にスムーズに戻るために


患者さまの状態を確認しながら、必要に応じて施術計画を調整。鍼灸やマッサージも取り入れつつ、段階的に回復をサポートしています。


経験豊富な鍼灸師による個別施術で、患者さまの健康回復を支援。安全に日常生活を取り戻すためのリハビリを提供しています。



💻 WEB予約: こちらから

📞 お問い合わせ: 080-7723-5940


赤羽橋駅徒歩2分

麻布十番駅徒歩7分

芝公園駅徒歩9分

神谷町駅徒歩9分



BODYWORKS 麻布

施術担当:田澤 大輔


◎ 掲載は患者さまの許可をいただいております

bottom of page