top of page

BODYWORKS 麻布【院長日記】

患者様のさまざまな症状や施術のご提案
巷で話題の症状の解説などを綴ったブログです

【指の痛みやしびれ・肘の引きつれでお悩みですか?|手根管症候群の症状と改善法】

  • 執筆者の写真: 田澤 大輔
    田澤 大輔
  • 2024年4月17日
  • 読了時間: 2分

更新日:8月28日

指の痛みやしびれ、肘から手にかけての引きつれ、腕の筋肉の張りに悩む方がいらっしゃいます。


これらの症状が複数同時に起こる場合、「手根管症候群」の可能性があります。


調理師、美容師、お花屋さん、スポーツ選手など、手や手首を長時間使う職業の方に多く見られますが、女性ホルモンの影響で女性に多く、男性にも起こり得ます。特に夜間に症状が強くなる傾向があります。


今回の患者さまは美容師で、ハサミを持つと手首から肘にかけて痛みが走り、指先のしびれのためパーマのロッドを持つのが難しいとのことで来院されました。



前腕と手首の筋肉をほぐす


痛みや酷使の影響で、前腕の円回内筋と腕橈骨筋に過緊張がみられました。これらは手首を内外に回す筋肉で、緊張すると手首のコントロールが難しくなり、動かしたときに痛みが出ます。


まず前腕の筋肉を丁寧にほぐし、血流を改善しながら、痛みやこわばりを緩和します。



手首の動きを取り戻す


手根骨の可動性が非常に低下していたため、徐々に緊張をほぐしながら動きをつけていきます。表側・裏側と交互に施術を行い、手首の柔軟性を回復させます。



深部筋肉にアプローチ


動きや弛緩の状態を確認しながら、腕の内回し・外回しの動きを取り戻します。


その後、腕橈骨筋に鍼を打ち、電極をつないで微弱電流(パルス)を流すことで、筋肉の深層部に効果的に作用させます。





諦めずに相談を


手根管症候群は、症状が悪化すると日常生活にも支障をきたします。ボタンやジッパーが扱いにくくなったり、鍵やフタをつまみにくくなったりします。しかし、早期に対処することで症状は改善可能です。


今回の患者さまも、数回の施術で痛み・しびれ・引きつれがかなり軽減しました。


慢性的な痛みや不快感を放置せず、ぜひご相談ください。



💻 WEB予約: こちらから

📞 お問い合わせ: 080-7723-5940


赤羽橋駅徒歩2分

麻布十番駅徒歩7分

芝公園駅徒歩9分

神谷町駅徒歩9分



BODYWORKS 麻布

施術担当:田澤 大輔


◎ 掲載は患者さまの許可をいただいております

bottom of page